近年、お葬式に対して考え方や捉え方も多様化してきています
そのため、故人さまをお葬式を行わずに火葬のみで送り出す「直葬(ちょくそう)」または「火葬式(かそうしき)」と呼ばれるお葬式の形を選ばれる方が増えています。
直葬とはどういうものなのか後悔しないためにもメリット・デメリットを含めてご紹介します
直葬とは
直葬(火葬式)とは、一般のお葬式のような通夜や告別式などの儀式を行わず、火葬だけを執り行って故人さまを弔うことです
基本的には家族や親族など身内だけが集まり、しめやかに行われます
形式は非常にシンプルで、通常の宗教儀礼や告別の時間はなく、火葬炉の前で僧侶に読経をしてもらい、故人さまとのお別れをします
そのため直葬・火葬式は数時間で終わり、参加者の人数も数名程度です
メリット
- 費用が抑えられる
一般的なお葬式で行う通夜や告別式などを行わないため、返礼品、食事などのおもてなし費用がかかりません
故人さまを荼毘に付すための最低限の費用で送り出すことができます - ご家族の心身の負担を抑えられる
一般的なお葬式の場合、菩提寺への連絡や、親族・親しい方たちへの連絡、それに併せて打ち合せなどやらなければならない事が山積みです
また、通夜・お葬式の2日間、参列者の方への対応も必要となります。場合によっては、お手伝いをして頂くご近所の方への対応も必要です
それに対して、直葬は身内中心で行なうため、これらの準備が不要になり忙しい方には特にメリットが大きいかもしれません - 葬儀後の対応が最小限
直葬は、香典をいただいた方へのお返しや手伝っていただいた近所の方への挨拶回りなど、葬儀後の対応も最小限で済み、気持ちの負担の軽減に繋がるでしょう
デメリット
- 親族の理解が得にくい場合がある
直葬は一般的なお葬式と異なり、通夜や告別式を行わない為、単に直葬と聞くと、親族の中には「故人に対して失礼だ」と反対する方がいるかもしれません
直葬について適切な説明ができないと、後日トラブルになる可能性があります
直葬を選択する場合は、親族に対して直葬を行う旨をしっかりと伝え、メリットを説明するなど事前に理解を得ておきましょう - 参列を希望される方から不満が出る場合がある
直葬は基本的に身内のみで行うため、葬儀に参列できなかったことを悔やむ方がいるかもしれません。そこで、直葬を選択する場合は、葬儀後に弔問の機会を設けるなどの対応を取ることをおすすめします - 菩提寺へ納骨できない可能性がある
お付き合いのある菩提寺がある場合は、そのお寺の考えのもとに葬儀を行い、火葬後は菩提寺へ納骨することになります
直葬を行うことを事前に伝え、理解を得ておかないと、宗教的儀式を省いた直葬を行ったことにより関係を損なう可能性があります
場合によっては、菩提寺への納骨を断られるケースもあるので、事前に相談しておくようにしましょう
注意すること
- ご安置する場所を決めておきましょう
直葬とはいえ、ご安置する場所が必要となってきます
というのも、日本の法律では、死後24時間以内の火葬が禁止されているからです。そのため、ご安置する場所が必要となりますので、あらかじめご自宅か、安置施設にお願いするか決めておくと良いでしょう